最近思ったこと。
2003年1月12日ギタドラって変わったなぁ・・・。と思いつつ家でDM1を。なんか方向(?)が違う気がする。初代辺りって曲重視だったのに今はキャラ重視になってるような。ポプに似てきた???(ぇ
クリップというものは曲を盛り上げるためにあるはずなのに最近(8&7ぐらい)からやり始めた人はキャラことばかりで曲のことはぜんぜん知らないって人が多いと思う。特にロマンスが。譜面はかっこよくて好きなのです。でもキャラの方ばかり気にしていてやってる人は曲なんて関係ない感じに見える。版権曲ばかりやってる人とか(やり始めたばかりの人はしょうがないかな・・)初代はオリジナル曲しかなかったけど凄く面白かったです。ギターとドラムのカッコ良さが見えて。。3&2の時初めて版権曲が入った時サントラ本読んで大体分かったのです(知ってる曲がないと・・など)。それはそれで良いけどこの頃の版権は少しずれてきているような(汗
桃色片思いが入ったときゃなんじゃこりゃですよ(笑
あと叔母と立ち話をしていた時「この頃はロック!って感じの曲が減ったような気がする。」と言っていたのです。新ジャンルが増えるのは良いけれど一番ギターとドラムをかっこよく見せる曲ってロックやパンクじゃないですか?だから初代あたりからやってる私と叔母にとってはなんか違う感じになってるように思えてきているのです(文変”
あとキャラのことばかりの人は許せないのです。
それじゃ音ゲーじゃないじゃん・・・。ポプもちょっと許せない部分もあるのです。オリジナル曲だってスタッフさんが頑張って作っているし(頑張ってって言うよりいろいろな思いを込めて????)
それを分かってもらいたいです・・・。ゲセンでキャラのことでギャーギャー言ってる方を見ていると辛くなってくるのです。。だから前のほうが良かったかもしれない・・・(別に曲が悪いとかじゃなく・・
*******************************************
昨日のサイコかっこ良かったですvv<PJ
seek可愛いvvなんでみんな恐いって言うのかな;;
ふと思ったこと。DAISHI左手重くないですか(´Д`;
クリップというものは曲を盛り上げるためにあるはずなのに最近(8&7ぐらい)からやり始めた人はキャラことばかりで曲のことはぜんぜん知らないって人が多いと思う。特にロマンスが。譜面はかっこよくて好きなのです。でもキャラの方ばかり気にしていてやってる人は曲なんて関係ない感じに見える。版権曲ばかりやってる人とか(やり始めたばかりの人はしょうがないかな・・)初代はオリジナル曲しかなかったけど凄く面白かったです。ギターとドラムのカッコ良さが見えて。。3&2の時初めて版権曲が入った時サントラ本読んで大体分かったのです(知ってる曲がないと・・など)。それはそれで良いけどこの頃の版権は少しずれてきているような(汗
桃色片思いが入ったときゃなんじゃこりゃですよ(笑
あと叔母と立ち話をしていた時「この頃はロック!って感じの曲が減ったような気がする。」と言っていたのです。新ジャンルが増えるのは良いけれど一番ギターとドラムをかっこよく見せる曲ってロックやパンクじゃないですか?だから初代あたりからやってる私と叔母にとってはなんか違う感じになってるように思えてきているのです(文変”
あとキャラのことばかりの人は許せないのです。
それじゃ音ゲーじゃないじゃん・・・。ポプもちょっと許せない部分もあるのです。オリジナル曲だってスタッフさんが頑張って作っているし(頑張ってって言うよりいろいろな思いを込めて????)
それを分かってもらいたいです・・・。ゲセンでキャラのことでギャーギャー言ってる方を見ていると辛くなってくるのです。。だから前のほうが良かったかもしれない・・・(別に曲が悪いとかじゃなく・・
*******************************************
昨日のサイコかっこ良かったですvv<PJ
seek可愛いvvなんでみんな恐いって言うのかな;;
ふと思ったこと。DAISHI左手重くないですか(´Д`;
コメント